1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 訪問看護ステーション花火の仕事情報

訪問看護ステーション花火

  • 職種
    作業療法士【見学体験実施中❗️】訪問看護ステーション
  • 給与
    月給270,000円〜400,000円
  • アクセス
    アクセス: 【博多店】「博多駅」から徒歩10分 【的場店】「大橋駅」から徒歩30分 【次郎丸店】「次郎丸駅」から徒歩3分 【中央店】「六本松駅」から徒歩3分 -------------------------------------------------------- 【給与・手当面】 ・月給270,000円~+賞与(年2回)+訪問車輛手当 ・通勤費手当:10,000円上限/月 ・訪問車輛手当:200円/回 ・各種認定資格手当:10,000円上限/月 ・実績や勤務評価により昇給あり(年1回) ・賞与前年度実績:3.0か月分 ・想定年収:400万~ ーーー

年収400万円~/年間休日126日〜136日/未経験でも安心のプリセプター制度/成長を支えるクリニカルラダーあり

アピールポイント: - ✅訪問未経験でも安心してスタートできるサポート体制 「訪問未経験で1人で訪問するのが不安」 「訪問先で何かあった時は自分1人で判断するの?」 →花火では訪問未経験者の入社が90%を超えるので、不安なく安心して働けるようプリセプター制度を設けています。最初の1ヶ月はプリセプターの助手席に同乗し、1日の流れを把握し、臨床を見学します。慣れたご利用者からプリセプター見守りのもと少しずつケアに入ってもらいます。車の中でいつも一緒なので自然と仲良くなりますし、気軽に不安や悩みを相談できます! 訪問先で判断に迷う時はいつでも管理者に電話相談ができるので、安心してケアに集中することができます。 - ✅福岡市内の平均より高い給与と年休数 「病院から訪問看護への転職を考えているけど、年収と休日数が減るため踏み出せない」 →地域の平均よりも高い年収や公休日数に設定しており。年収400万円以上、休日数は毎月約10日あります(3日に1日は休み!)。 - ✅「クリニカルラダー」に沿った教育環境 「在宅は病院と違い教育や勉強の機会が少ないって聞いたけど、専門職として成長が止まらないか不安」 →花火では自社独自のクリニカルラダーを設けています。バディ(相方)を決め、バディと一緒にラダーに沿った教育、評価を行い、専門職として着実にスキルアップしていけるようにしています。 - ✅とにかくスタッフの仲が良い! 「人間関係で悩みたくない」 →花火は「対面にこだわる」という行動指針を掲げており、コミュニケーションを何よりも大切にしています。どの店舗もこの文化が根っこにあるので、皆んな仲が良く、人間関係のストレスは0です!(ホームページを覗いてもらうと雰囲気が掴めると思います) - ✅引越し支援金制度 福岡県外から引っ越してくる方へ15万円の支援金! -------------------------------------------------------- 【1日の仕事の流れ】 <AM> 9:00 朝礼 9:30~12:00 訪問(2~3件) 12:00~13:00 昼食 <PM> 13:00~16:00 訪問(2~3件) 16:00~17:20 記録、他職種との連携 17:30 掃除 17:50 終礼 ※日によってスケジュールは前後します。 ーーー 【仕事内容】 ・利用者様の自宅や施設への訪問リハ ・バイタル測定、病状観察、リハビリ、看護師との連携など ・訪問件数は1日4-6件、訪問時間は30分~60分 ・移動手段:車移動 -------------------------------------------------------- ★★代表メッセージ★★ 花火を創業したきっかけは、訪問言語聴覚士として勤務していた前職のハードワーク時代に、「もっとご利用者に寄り添うケア、自分の家族を任せたいと思うケアを形にしたい」と考えるようになったことです。 目の前のご利用者にじっくりと向き合う時間を確保するために、無理のない訪問件数にしています。訪問件数upを後押ししてしまう、件数に応じてのインセンティブも敢えて設けていないので、「ゴリゴリ訪問に回って稼ぎたい」という方には花火は向いてないと思います。 しかし、目の前のご利用者に寄り添い、じっくりと向き合う看護を実践したい方には、同じ想いを持った仲間が沢山いるので、すごく働きがいのあるチームだと自負しています。 在籍しているスタッフの9割は訪問未経験での入社です。 未経験者が多いからこそ、不安なく安心して働けるよう、サポート体制にはかなり力を入れています。 対面でのコミュニケーションを何よりも大切にしているため、スタッフはとにかく皆仲が良く、何でも相談し合えて、オフの時は冗談を言い合える、フランクで暖かい職場です。 スタッフの平均年齢は32歳で、20代から50代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。 花火の雰囲気や代表の想いをもっと知りたい方はホームページのブログをご一読ください。僕の想いや花火の色、チームの雰囲気が掴めるかと思います。 ▼ブログ https://hanabi-nurse.co.jp/blog --------------------------------------------------------

仕事情報

仕事内容
仕事内容:
更新日:2024年6月4日
--------------------------------------------------------
【おすすめのポイント】
✅年収400万円~
✅訪問未経験者安心のサポート体制
└マンツーマンのプリセプター制度
└週2回のチームカンファレンス
└成長を支えるクリニカルラダー
✅年間休日:126日〜136日
✅1日の訪問件数:4~6件の無理ない稼働
✅希望休可能
✅賞与:8月/2月(支給実績:基本給3.0ヶ月分)
✅認定資格、登録資格への手当
✅引越し支援金15万円!

--------------------------------------------------------

\\ 見学体験実施中 //

花火では訪問看護が初めてという方でも現場をイメージしやすいように、訪問同行体験を実施しています。「訪問看護に興味が出てきて、ちょっと見学してみたい!」という方のお問い合わせも大歓迎です。

詳しくはホームページをご覧ください。
「訪問看護ステーション花火」で検索を!

https://hanabi-nurse.co.jp

--------------------------------------------------------

事業内容

  • 看護・介護

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給270,000円〜400,000円
給与:
固定残業代あり:月給 ¥270,000 〜 ¥400,000は1か月当たりの固定残業代¥35,000(21時間相当分)を含む。21時間を超える残業代は追加で支給する。

給与:
固定残業代あり:月給 ¥270,000 〜 ¥400,000は1か月当たりの固定残業代¥35,000(21時間相当分)を含む。21時間を超える残業代は追加で支給する。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 270,000円 - 400,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

勤務地 訪問看護ステーション花火
福岡県福岡市
アクセス:アクセス:
【博多店】「博多駅」から徒歩10分
【的場店】「大橋駅」から徒歩30分
【次郎丸店】「次郎丸駅」から徒歩3分
【中央店】「六本松駅」から徒歩3分

--------------------------------------------------------

【給与・手当面】
・月給270,000円~+賞与(年2回)+訪問車輛手当
・通勤費手当:10,000円上限/月
・訪問車輛手当:200円/回
・各種認定資格手当:10,000円上限/月
・実績や勤務評価により昇給あり(年1回)
・賞与前年度実績:3.0か月分
・想定年収:400万~

ーーー

勤務地:
※2024年度の残り募集枠は的場店のみとなります。

【博多店】
福岡市博多区東光2-17-17-802号

【的場店】
福岡市南区的場2-14-9

【次郎丸店】
福岡市早良区次郎丸1-14-21-203号

【中央店】
福岡市中央区六本松2-3-21-616

ーーー
勤務曜日・時間 シフト制

勤務時間・曜日:
9:00-18:00(休憩1H)

勤務時間・曜日:
勤務時間:9:00-18:00(休憩1H)
休日・休暇 休暇・休日:
* 休日:土日 (1ヶ月当たりの公休数が約10日あるので、土日で余る分は平日に休む)
* 年間休日数:126日〜136日(公休数116日、有給数10日〜、他休暇制度)

ーーー
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生:
【福利厚生、待遇】
・iPad、社用携帯支給
・社会保障完備(厚生年金保険 / 健康保険 / 労災保険 / 雇用保険)
・有給休暇:6ヵ月勤務で10日付与
・慶弔休暇:有
・育児休暇:有(育児短時間措置、妊婦特別休暇、産前産後休暇)
・定期健康診断、インフルエンザワクチン予防接種
・役職手当:主任、管理者、エリアマネージャー、統括
・認定資格、登録資格手当て
・自家用車使用の場合はガソリン代、駐車場費は別途支給
・通勤費支給(上限10,000円)
・制服貸与
・月1回の懇親会(会社持ち)
・引越し支援金

ーーー

【入職後の教育体制、研修】
・プリセプター制度
・同行訪問
・毎週のカンファレンス参加
・週1回の個人面談でのフォロー
・新入職員教育チェックリスト

入職後は指導担当としてプリセプターが1人つき、教育面、日々の相談、現場のフォロー等、安心して働けるようサポートします。
入職後1ヶ月は同行メインで先輩看護師についてもらいます。慣れたご利用者から少しずつ訪問1人立ちをしていただきます。

ーーー

【応募要件】
・臨床経験3年以上

--------------------------------------------------------
試用期間 あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容:試用期間中は月給95%の支給です。
資格 求める人材:
* 病院から在宅に挑戦したい方!
* 時間に追われずじっくり向き合うリハビリがしたい方!
* 専門職としての成長、スキルアップも大事にしたい方!

--------------------------------------------------------
採用予定人数 2名
その他 その他:
✅採用定員に達し次第、応募を締め切らせて頂く可能性がございます。

✅迷われている方、後で見返したい方は右下の保存ボタンを!

-

<応募の流れ>
「応募画面へ進む」よりご応募ください

担当より会社説明会の調整連絡をさせていただきます
※面接前に一度会社説明会に参加いただいております
※zoomでのオンライン対応も可能です

会社説明会実施

別日で面接日の調整をさせていただきます(会社説明会のみの参加でも構いません)

面接実施

採用決定のご連絡(10日以内)

--------------------------------------------------------

【会社概要】
株式会社Hanabi
訪問看護ステーション花火

[HP]
https://hanabi-nurse.co.jp

--------------------------------------------------------

掲載開始日:Fri Apr 05 07:27:23 JST 2024

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する
原稿管理No.08e289a761418c83

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。