1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 広島高速道路公社の仕事情報

広島高速道路公社

  • 職種
    高速道路公社の土木技術職員
  • 給与
    月給215,800円以上
  • アクセス
    交通・アクセス JR芸備線矢賀駅から徒歩17 分
  • 団体職員
  • 土木施工管理
  • 設計/施工監理
  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 土木設計技士
  • 監理技術者資格者証 土木工事業
  • トンネル
  • 安全管理
  • 工程管理
  • 建設土木職担当
  • 施工管理
  • 施工管理技士
  • 橋梁
  • 道路
もっとみる

広島県・広島市の100%出資団体/休日128日/転勤なし

仕事情報

仕事内容
仕事内容
広島高速道路に関わる技術職員(土木)/計画、設計施工監理、保全・改築などを担当

【具体的には】
広島高速道路の計画、設計・施工監理、保全・改築に
まつわる一連の業務をお任せします。
入社後は希望・適性を考慮して配属先を決定して、
平均3~5年を目処に別の担当部署へと異動します。
計画・建設・保全といった様々な役割をローテーションで経験して、
近い将来には都市高速道路事業のエキスパートを目指してください。

<仕事の流れ>
工事・業務の発注者としての監理業務が中心です。
・工事・業務の積算・発注・監理
・関係機関(道路管理者や警察、公共施設管理者等)との調整
・地域住民との調整
※管轄は広島市内を中心とした広島都市圏です

<職場の雰囲気>
部署を越えて協働する場面も多く、
互いの役割を尊重しながら
フラットかつフランクな信頼関係を築いてください。
時代に合わせた働き方も整えていますので
居心地は抜群です。

<公共インフラに関わるやりがい>
中四国地方で唯一の政令指定都市である広島市において
広島高速道路の必要性は高く、
私たちは活気とにぎわいのある都市の発展に
大きく貢献できるよう事業を展開しています。

【現職社員へのインタビュー】
広島都市圏の高速道路を延伸する・改築する際にも、
当公社であれば監理者として計画から建設・管理まで
プロジェクト全体に深く携わることができますのでやりがいは格別です。
転勤がないため、広島市に根ざして働き続けたいとお考えの方にもピッタリです。

-
【申込受付期間】
令和6年5月20日(月)午前9時~6月14日(金)午後5時

※当公社ホームページの「職員採用情報」にアクセスし、
詳しい申込方法を確認して申込みをしてください。

【申込先・連絡先】
広島高速道路公社総務部総務課(採用担当)
〒732-0033 広島市東区温品一丁目8番23号
電 話 082-508-6848(午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝を除く))
ホームページ https://www.h-exp.or.jp/recruit/『職員採用情報』
-
職場環境
職場環境
年間休日128日と休みをしっかり確保し、
オンオフのメリハリを持って働いていただける環境です

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

事業内容

  • 運輸・交通・物流

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給215,800円以上
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 19万6200円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり1万9600円

【手当】
(一律)
地域手当 1万9600円以上
(条件に応じて)
通勤手当
扶養手当
住居手当
時間外勤務手当 等

【昇給】
年1回

【賞与】
年3回
※期末・勤勉手当として支給

給与例 給与例
モデル年収
・22歳/ 1年目/主事・技師級/約330万円
・30歳/ 8年目/主任級 /約460万円
・40歳/18年目/係長級 /約610万円
※各年収例は月給+賞与(諸手当を除く)
勤務地 広島高速道路公社
広島県広島市東区温品一丁目8番23号
アクセス:交通・アクセス
JR芸備線矢賀駅から徒歩17 分
勤務曜日・時間 固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

勤務時間:8:30~17:15
(休憩時間 1時間00分)

※実働7時間45分
※時期・担当案件によって深夜勤務・残業あり
※毎週水曜・給料日(毎月19日)はノー残業デー
休日・休暇 休日休暇
完全週休2日制(土日)
祝日
8月6日
年末年始休暇(12月29日~1月3日)

【年間休日】
128日
※上記と異なる、指定された日が休日となる勤務(交通管制業務)に従事することがあります。

【有給休暇】
20日
・夏季休暇(7月~9月の間に5日)
・病気休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・子の養育・看護休暇
・介護休暇
・永年勤続休暇
・忌引休暇
※その他休業制度あり(育児・介護)
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
【現職社員のオススメポイント】
・有休がとりやすい。
・ワークライフバランスが充実。
・転勤がないので、今後の人生設計が立てやすい。
試用期間 あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
資格 求めている人材
大学卒以上◆土木工学系学科を卒業した方

【具体的には】
34歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
学校教育法に基づく大学、高等専門学校の土木工学系学科を卒業した人
※令和7年3月までに卒業見込みの方を含む

土木工学系学科にて学んだ方であれば実務経験は一切問いません。
入社後、充実の研修を通じて
実務に必要な知識・スキルをレクチャーします。

<以下のような方も大歓迎です!>
◎UIターン希望の方
◎地域貢献に興味・関心の高い方
◎広島県が好きな方、ゆかりのある方

◆20代・30代活躍中!
社会人・職種・業界未経験の方歓迎!!

【現職社員のオススメポイント】
・所属部署を含め優しく親切な方が多く、
質問などの相談を行いやすい環境。
・地域に貢献できているというやりがいを感じることができる。

【現職社員へのインタビュー】
広島県と市の100%出資によって誕生した公社ですので、安定性はお墨付き。
広島都市圏の高速道路に寄せられる需要は絶えることがなく、
都市インフラに深く携わっていくことができます。
地域の産業や経済の発展にも貢献できるので、大きなやりがいを実感していただけるはずです。

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・34歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

掲載開始日:Fri May 17 10:09:25 JST 2024

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する
原稿管理No.bdd7e9b5788d41bd

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。