地図からスナックのアルバイトを探す
人気エリアからスナックのアルバイトを探す
北海道・東北
中国・四国
九州・沖縄
スナックのアルバイトにはどんな仕事があるの?
お酒を飲みながら接客をする夜のお仕事
スナックのアルバイトで一番多く見られるのは、カウンター越しに接客するアルバイトです。少し大型の店舗になると、カウンター越しの接客だけではなく、お客さんの席に座って接客する女性スタッフを募集しているところもあります。仕事の内容は変わらず、お客様にお酒を提供しながら、楽しく会話をするのが仕事です。ときにはお客様にすすめられお酒を飲むこともありますが、必ずお酒を飲まなければならないわけではありません。採用の前に、どのような職場なのか、1日実際に働いてみてから決めることができる「体験入店」という制度を設けている店舗も多いのがスナックのアルバイトです。
バーテンダーやホールスタッフなど男性のアルバイト募集も
スナックでアルバイトをするのは、女性だけではありません。男性を対象にしたアルバイトの募集もあります。例えば、カウンターでカクテルなどを作る「バーテンダー」のアルバイトは主に男性を対象にした職種です。裏方として、接客スタッフの仕事をサポートする「ホールスタッフ」のアルバイトもあります。ホールスタッフとしての働きが認められ、マネージャーや幹部候補になる人もいるようです。また営業が深夜に及ぶスナックでは、カウンターレディ等の従業員を自宅や寮まで送る「送りドライバー」という役割のアルバイトもあります。
スナックのアルバイトのメリットとは?
頑張り次第で高収入が望める
スナックのアルバイトの一番のメリットは、高収入のアルバイトの一つです。勤務地や店舗によって金額は異なりますが、時給が1000円を下回ることはほとんどありません。日払いに対応してくれる会社もあるので、すぐにお金を手に入れたい人にはおすすめのアルバイトです。お客様から評判がよい場合には、時給や歩合給が大きくアップするケースもあり、頑張り次第でさらに高収入を目指すこともできます。働く前に「体験入店」があり、職場の雰囲気を知ることができ、働きやすいアルバイトだと言えます。ただ深夜に及ぶ仕事で、お酒を飲む機会も多いため、体調の管理には気を配る必要があります。
お酒の作り方や種類を覚えることができる
ホールスタッフとしての働きが認められれば、マネージャーなど幹部候補になれる職場も多いと言えます。しっかり稼いで責任ある仕事をしてみたい人にはおすすめのアルバイトです。またバーテンダーの仕事では、カクテルなどお酒を作るので、お酒の種類や作り方を覚えていくことができます。どの職種も接客が仕事の中心になるため、アルバイトを通じて接客の基本を学んで行くことができます。将来、他の仕事についても、身に付いた接客態度は活かせる場所は少なくありません。