1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 伊東市児童・身体障害者福祉センターはばたきの仕事情報

伊東市児童・身体障害者福祉センターはばたき

  • 職種
    福祉センターの事務及び障がい者支援
  • 給与
    月給177,500円〜236,000円
  • アクセス
    交通・アクセス 伊東駅徒歩3分
  • 一般事務
  • Microsoft Excel
  • Microsoft Word
  • データ/文字入力
  • 日商簿記 2級
  • 日商簿記 3級
  • PC
  • PC/Web
  • タイピング
  • データ集計
  • メール対応
  • 事務
  • 備品/設備管理
  • 携帯電話/PC/PC周辺機器
  • 来客対応
  • 経費精算
  • 議事録作成
  • 資料作成
  • 電話対応
もっとみる

障がい者支援と事務のお仕事をバランスよく行うお仕事です♪

仕事情報

仕事内容
仕事内容
<伊東駅から徒歩3分で通勤便利!>
福祉センターの事務と障がい者支援のお仕事です。

<事務のお仕事>
・職員の給与計算や勤怠処理、有給休暇管理等の業務
・福祉センターの利用受付、設備管理等
・電話・来客対応、報告書の作成、文書管理他

<障がい者支援のお仕事>
・ご利用者の入浴介助や送迎補助 他
※外出用務などで車の免許が必要です。社用車使用(AT車)

【事業内容】
人間(ひと)として生きる喜びを。
高齢者、障がいを持つ方、児童を対象とした入所施設、通所施設及び相談業務等の各種福祉サービスを提供しております。
地域の皆様と共に歩んでまいります。

【会社の特徴】
静岡県伊東市内において、総合福祉サービスを展開して35年。
新しい施設の開設や児童福祉分野も事業拡大するなど、
地域福祉の向上に努めております。
“地域における公益的な取組”も実施中。

【人間(ひと)として生きる喜びを。】
社会福祉法人城ヶ崎いこいの里は、
昭和61年7月14日に厚生省(現厚生労働省)より設立認可を受け、
昭和62年4月1日に特別養護老人ホーム 城ヶ崎いこいの園を開設いたしました。

法人名と施設名の「城ヶ崎」は、
静岡県伊東市の伊豆を代表する観光名所「城ヶ崎海岸」に由来します。

以来、伊東市内に、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、ケアハウスの開設のほか、
高齢者施設では、デイサービス、ショートステイ、ヘルパー、居宅介護支援(ケアマネ)、訪問入浴サービス、配食サービス、地域包括支援センター事業の受託経営などの在宅サービス事業を展開し、高齢者福祉の推進に努めてまいりました。

また、障がい者施設では、就労支援、デイサービス、ショートステイ、日中一時支援、グループホーム、ケアホーム、地域療育等相談支援センター事業の受託経営などを展開し、高齢者福祉同様、障がい者福祉の分野においても施設経営のみならず地域に広がるサービスを展開し、福祉行政の一翼を担わせていただき、事業の展開を図ってまいりました。

法人理念「共に歩む福祉」「心で育む福祉」「地域に広がる福祉」のもと、
心のこもった、地域に広がるサービスの提供に努めてまいります。

これからの社会は福祉を当然のこととして受け入れる社会であり、
健常者、障がいを持つ人、老若男女を問わず福祉に関わって生きていきます。
私たちは、人権の尊重を基本として、みんなで力を合わせ、心優しい福祉を地域の人たちと連携して進めてまいります。
職場環境
職場環境
静岡県伊東市内で総合福祉サービスを
手がけて35年の歴史がある会社です。
新施設の開設や児童福祉分野も事業拡大し、
地域に密着しながら福祉の向上にチカラを入れています。

事業内容

  • 看護・介護

募集情報

雇用形態

契約社員

給与

月給177,500円〜236,000円
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 17万1500円 〜 23万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり6000円

一律手当は処遇改善臨時手当として

<その他手当>
住宅手当(上限2万2000円/月)
※世帯主で賃貸契約者のみ
※各種手当は、法人規定により支給

勤務地 伊東市児童・身体障害者福祉センターはばたき
静岡県伊東市松原622-12
アクセス:交通・アクセス
伊東駅徒歩3分
勤務曜日・時間 変形労働時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日

変形労働時間制(1年単位)
08:00 〜 17:00
時間外労働なし
休憩60分
休日・休暇 休日休暇
日曜、祝日
※おおむね土日祝休みです
月に1回程度、土曜日の出勤があり
育児・介護・看護休業取得実績あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10 日
時間単位の有給制度(1時間単位で取得できます)
慶弔休暇、結婚休暇、配偶者の出産休暇等の特別有給休暇
年間休日107日
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
交通費支給(月額2万3000円まで)
マイカー通勤可
昇給あり(1月あたり1500円~※前年度実績)
賞与年2回(計2.00ヶ月分※前年度実績)
退職金制度(勤続1年以上)
退職金共済加入
制服貸与
インフルエンザ予防接種
慶弔費
資格取得制度あり(福祉資格取得費用を補助)
試用期間 なし
資格 求めている人材
■学歴不問
■経験不問
■PCの基本操作(ワード、エクセル、メール)できる方
■要普通免許(AT限定可)

<以下の方にピッタリ>
・福祉業界の経験者で、障がい者支援に興味がある方
・ご利用者への支援と事務をバランスよく行いたい方
・土日祝は休みたい方(月1回程度の土曜勤務があり)
・地道にコツコツと続けられる方
採用予定人数 1名

掲載開始日:Thu Apr 18 14:11:45 JST 2024

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する
原稿管理No.2a9fce0294f7d9f7

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。