飲食・フードのアルバイト

飲食・フードの
アルバイト

ファストフード店や、レストランのウェイター・ウェイトレス、調理場まで、一言で飲食のアルバイトといっても、お店や持ち場によって仕事内容は大きく異なります。アルバイト未経験者でもはじめられるのも飲食・フードのアルバイトの大きな特徴です。

飲食・フードのアルバイト 3つのポイント

  • 臨機応変な接客スキルで、社会人としての基礎力を磨ける!
  • 仕事を通じて料理の種類や調理方法を学べる
  • おもてなしを通して、お客様からの笑顔が嬉しいお仕事

飲食・フードのアルバイトとは?

  • 飲食・フードのアルバイトにはどんな仕事があるの?

    接客・調理で、お客様に楽しいひとときを提供

    飲食のアルバイトは、大きく分けると接客と調理があります。

    調理といっても、必ずしも料理が得意である必要はありません。加熱調理だけの仕事も多くあります。実際に調理が必要な場合でも、まずは皿洗いから始まって、慣れてきたら加熱のみの簡単な料理、次に調理が必要な料理をというように段階的に仕事を任されます。

    接客は、お客様からの注文をとる、できあがった料理をテーブルまで運ぶ、空いたお皿を下げるなどのお仕事が中心となります。お客様と直接関わる仕事ですので、笑顔で丁寧に対応することが大切です。

    ファーストフード店では、レジ打ちからホールでの片付け、さらに調理まで兼任することが多いです。ホテルのレストランなど高級店では、アルバイトであっても接客のマナーや配膳マナーなどが求められます。
    接客・調理で、お客様に楽しいひとときを提供
  • 飲食・フードのアルバイトにはどんなメリットがあるの?

    アルバイト未経験者も、飲食業に長期的に携わりたい人も働ける

    ウェイター、ウェイトレスの対応が、お店の第一印象を決めるといっても過言ではありません。接客で、コミュニケーション能力はもちろん、接客や配膳のマナーが要求されます。経験を重ねるうちにどんなお客様にも柔軟に対応できるようになり、他の接客アルバイトや、社会人として生活するうえでも役に立ちます。

    調理場での業務では、やはり料理ができるようになるという点が一番のメリットでしょう。将来的に自分で飲食店を出したい、という人にとっては良い修行の場になります。

    また、調理も接客も経験を積めば他店で働く際に経験者として最初から高い時給で優遇されやすくなります。飲食業は比較的学生のアルバイトが多いこともあり、頻繁にスタッフが変わる店舗もあります。人手不足になりやすく、募集が多い業界ですので、経験者は重宝されるでしょう。
    アルバイト未経験者も、飲食業に長期的に携わりたい人も働ける

飲食・フードのアルバイト 体験談

飲食・フードアルバイトの経験者に
体験談を語ってもらいました!

  • 40代  女性
    飲食店でランチタイムのアルバイトを3年間続けました。 ホールを動き回ることも多いのですが、お客様のことを一番に考え仕事をするよう心がけていました。 例えば、ホール業務の際はオーダーがまだの席を覚えておきベルを押される前にアイコンタクトで気づく、キッチンで作った料理は早めにお客様の元へ運ぶ、などです。基本的なことですが意識して業務にあたっていました。そしてお客様が快適にランチ時間を過ごせるように心掛けることや考える力も身に付きました。接客業ですのでコミュニケーションスキルも上がったと感じています。
  • 20代  女性
    私は居酒屋で接客のアルバイトをしていました。このバイトで、どんな時も落ち着いて優先順位を考えるということを学びました。金曜日は特に忙しく、ひっきりなしに入ってくるオーダー、ときには酔っ払ったお客様の対応など、息つく暇もないほど忙しく動き回ってました。最初は忙しさに慣れず慌てることもありましたが、次第に頭の中でやるべきこと、優先すべきこと、後回しでもいいことを自分なりに考えなから仕事ができるようになりました。この経験は、社会人になった今でも生かされており、トラブルが起こった際も冷静に対応できるようになりました。
  • 30代  男性
    私は1年半お寿司屋さんでアルバイトをしていました。仕事内容は、配達と簡単な巻き寿司や押し寿司、いなり寿司などを作ること。1年も過ぎると簡単なチラシ寿司やにぎり寿司も手伝っていました。このアルバイトで学んだことは、人に喜ばれる仕事の素晴らしさです。ありきたりですが、自分で作ったものを食べてもらって喜んでもらう。マニュアル通りに作るだけとは言え、お客様と直接触れ合える機会は初めてなので、「美味しそうに見せるためにはどうすればいいか」「少しでも早くとどけないと!」など初めて“おもてなし”の心が芽生えた瞬間だったのではないかなと思います。あとお寿司を作れるということは、友達に自慢できましたね。
  • 30代  女性
    学生時代に個人経営の居酒屋でアルバイトをしていました。少人数で同世代のバイト仲間と和気あいあいとアルバイトをし、仕事の後にみんなで賄いを食べるのが何よりの楽しみでした。仕事内容は料理以外全般。注文を取る、運ぶのはもちろん、お酒を用意したり、後片付けをしたり、食器洗いもしました。アルバイトが少ないときは店長(主に調理とお会計)とバイトの2人だけだったため、同時進行でさまざまな仕事をしなくてはなりませんでした。あちらのテーブルは飲み物の追加はないかな?こちらのテーブルは下げてもよい食器はないかな?とひとつのことにとらわれず、いろいろな箇所に目を向ける必要がありました。そのおかげで、広い視野で物事を見ることができ、また相手の様子をしっかり把握し、先回りの行動を身に着けることができました。

地域を選択して早速バイトを探す

  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

飲食・フードのお仕事ピックアップ

飲食・フードのアルバイト
はじめてガイド

面接のコツ

清潔感と明るい受け答えが大切
お客様と接する場面が多い仕事なので、明るく元気な態度を心がけてください。また食べ物を扱う仕事ですので、髪が目にかかる、爪が伸びているなどは与える印象が悪くなってしまうので注意しましょう。清潔感のある服装が望ましいです。

アルバイトが初めての方は特に、やる気を示すことが大切です。調理と接客のどちらが希望なのか、アルバイト可能な時間帯や曜日を、あらかじめ考えておいてから、面接に臨みましょう。
実際に利用した感想を伝えると効果的
調理と接客のどちらを希望するかを決めたら、その思いを伝えましょう。働いた時のイメージを話すと良いです。

働きたいお店へ一度は行き、実際に利用した際の感想などを交えながら「どうしてこのお店で働きたいと思ったのか」を面接で伝えると、好感をもってもらえるでしょう。

飲食業界は人の入れ替わりの多い職種なので、店としてはなるべく長く続けてくれるような真面目で誠実な人を望んでいます。どのくらいの期間働くことを想定しているのか、進学の予定やご自身の将来の都合なども分かる範囲でお話できると良いです。

仕事・職場になじむコツ

飲食業で働き始めたときに注意したいこと
飲食店での仕事は覚えることがたくさんあります。

接客業務では、お客様が入店した際の席への誘導、注文の取り方、料理の提供、お客様が帰った後の席のセットなどを行います。仕事内容は流れとともに覚えると身に付きやすくなります。常にお客様の目が届く場所にいますので、見られているという意識を心がけることが大切です。

調理業務では、料理の仕込み、盛り付け、皿洗いなどを行います。他のスタッフと連携して料理を完成させることもありますので、コミュニケーションを取ることも忘れないようにしましょう。

教えてもらったことはすぐにメモをしたり実践したりと自分が身に付けやすい方法を探し実践してください。そうすれば、より早く仕事を覚えることができます。
飲食店における人間関係
飲食業ではチームワークが大切です。チームワークがいいと互いに声もかけやすく、仕事の効率も上がります。困ったことや自分では解決できないことがあれば、社員の人やバイト歴の長い先輩等に相談すると良いです。

普段からコミュニケーションを取って円滑に仕事を進めようとする姿勢が見えていれば、互いに気持よく仕事ができます。特に接客業務では明るくハキハキとした対応が求められるので、お客様の前だけでなく一緒に働く仲間に対しても同じように対応すると良いでしょう。

飲食・フードのアルバイト
よくあるQ&A

どんなやりがいがある?
仕事のやりがいは、お店のスタッフが一体となって、お客様においしい料理とそれを楽しめる空間を提供し、喜ばれることです。お客様が趣向を凝らしたインテリアに惹かれて来店されたり、楽しそうに食事をしているのを見ると、仕事をもっと頑張ろうという気になってきます。

また、調理補助をさせてもらえるお店であれば、皿洗いから徐々に材料の下ごしらえ、経験を積めばメインメニューになるような料理の調理を任せてもらえる、という充実感もあります。まさに「手に職」を付けることができるお仕事です。
どんな大変さがある?
飲食のアルバイトはランチタイムやディナータイムに集中的に混み合うことが多いです。時にはお客様から様々な要望を受けたり、アルコールを出すお店であればお酒の回ったお客様の相手をすることもあるかもしれません。

しかし、経験を積んでいくにつれてお客様の気持ちを先読みして一歩進んだ行動ができるようになります。効率よくオーダーを取ったり、食器を下げたり酔ったお客様の対処も的確にできるようになります。周囲の気持ちを先読みして動くことは、普段の生活や、他の仕事にも活かしていけるでしょう。
どんなスキルが身に付く?
飲食のアルバイトでは、臨機応変な接客スキルや、調理に関する知識やスキルが身に付くだけでなく、一緒に働く仲間とのチームワークを通じたコミュニケーション能力が磨かれるでしょう。

仕事の優先順位を考えて、効率よく業務をこなすスキルを身に付けることができれば、どのようなお仕事でも、自分に任された仕事に対して、落ち着いて、どのように対処していけばいいのか判断し、仕事を進めていくことができるようになります。

このページの先頭へ