はじめての社員〜シーン別 安心マニュアル〜 | フロム・エー ナビ

全国のアルバイト/バイト > はじめての社員〜シーン別 安心マニュアル〜

最も難関!?落ち着いて突破しよう!

服装チェック

国の財政を支える税金、もしもの時に身を守る保険の支払い。毎月どれぐらい引かれるのかココでおさらい。

必読!面接の服装チェック


1髪型は前髪・サイドのサッパリ感が好印象
サイドは耳にかからないようにし、モミアゲも短くそろえる

2ネクタイとスーツのバランスはOK?
ソフトカラーのネクタイなら清潔感のある印象に

3バッグ・靴・ベルトは黒で統一
一つだけ色が違うと全体の印象に違和感がある


4顔がはっきりと見える髪型が好印象
髪が顔をかくすと暗い印象に。前髪はピンで留めよう

5メイクの仕上がりは派手じゃない?
メイク後に必ずチェックし不自然なら修正を

6ハイヒール・ブランド品はNG
明らかに場違いなブランド品は基本的にNG


とにかく「清潔感」「フレッシュさ」が命!

清潔感のある髪型は相手に好印象を与える。あまりにも派手な茶髪はNGで、できれば黒髪がベスト。スタイリング剤などを使い、全体的にサッパリとまとめよう。

ナチュラルな笑顔と視点がポイント

話す時は自然な笑顔で。事前に鏡で笑顔ができているかチェックしよう。話す時は相手の目を見て。直視すると緊張してしまう場合は、面接官のあごあたりに視点を定めるように。

おなかに力を入れて、ハリのある声を出そう

入室時の「失礼します」、退出時の「ありがとうございました」は特に重要。正しい姿勢でハッキリとした声を出すことで、面接官にポジティブな印象を与えられる。

派手な服装はNG!基本は無地のスーツ

スーツは体に合った大きさであることが何より重要。幅広いサイズを取り揃えている店で店員さんと相談しよう。チェックなどの柄が入ったもの、派手な色は当然NG。


このページの先頭へ